-
いにしえ人の心をとらえた東国の武蔵野、京の都の西に広がる清雅の地、嵯峨野。その情景は多くの歌にも詠まれ日本の心の原風景となっております。そのふたつの風景をお詰めいたしました。
「武蔵野」は伝統と現代の技術が結晶した品格あるお線香。
「嵯峨野」は雅のお香想わせつつも心静かに祈りに供える日本の香りの名品。香十謹製のお線香です。
-
いにしえ人の心をとらえた東国の武蔵野、京の都の西に広がる清雅の地、嵯峨野。その情景は多くの歌にも詠まれ日本の心の原風景となっております。そのふたつの風景をお詰めいたしました。
「武蔵野」は伝統と現代の技術が結晶した品格あるお線香。
「嵯峨野」は雅のお香想わせつつも心静かに祈りに供える日本の香りの名品。香十謹製のお線香です。
-
ぎやまん陶のお香皿です。
スティック(棒)型、コーン(円錐)型、コイル(渦巻)型のお香でお使いいただけます。
黒型香立付
-
高級な伽羅のお香としてつくられた伽羅静玄と蜜蝋入ろうそくの桐箱入り詰め合わせです。
-
高級なお香としてつくられた沈香雲井と蜜蝋入ろうそくの桐箱入り詰め合わせです。
-
高級なお香としてつくられた白檀露芝と蜜蝋入ろうそくの桐箱入り詰め合わせです。
-
伽羅深山月は、馥郁とした香りをはぐくむ香木の主役沈香の中でも最も貴ばれる伽羅を用い、香十家伝の技術でつくり上げられた伽羅の逸品です。いにしえの香の世界へいざなう、幽玄な伽羅の香りです。
-
カニの香立と香皿のセットです。カニがお香を持っている姿がかわいらしく感じられます。贈り物にも最適な商品です。
-
カニの香立と香皿のセットです。カニがお香を持っている姿がかわいらしく感じられます。贈り物にも最適な商品です。
-
銀葉を扱う香道具。
-
日常の生活の中に少し手間をかけることで、ゆったりと時間を過ごしていただけるようなコンセプトで使うほどに味わい深くなるお品です。また、作り手の心を感じ取れる商品です。 鳥獣人物戯画にでてくる蛙を象った香立と香皿のセットです。
-
日常の生活の中に少し手間をかけることで、ゆったりと時間を過ごしていただけるようなコンセプトで使うほどに味わい深くなるお品です。また、作り手の心を感じ取れる商品です。 鳥獣人物戯画にでてくるうさぎを象った香立と香皿のセットです。
-
現代のライフスタイルにあったに魅力的なデザインの香皿で小ぶりで上品なお品です。和室にはもちろん洋室にもあうスタイリッシュな香皿です。
-
貴重希少の香木伽羅、そして沈香と、天与の香りを大切に調香し、その伝統技術と共に、時代を超える名品となりました。広がる香りに深みを想う心豊かな「武蔵野 伽羅」、白檀は香十の格調高いお線香です。伽羅3個、白檀3個のサック箱が入っております。
-
七宝の透かし模様がすてきな小ぶりの香炉です。香をこれからはじめられる方にも気軽にお使いいただける人気のお品です。
-
携帯も出来るサイズ。
源氏香という組香の答を図式であらわしたものです。(折本仕立)