-
涼しげなガラスの香立でございます。涼を呼ぶお香を焚きながら、目でも涼しく感じられます。お色は特に人気のお色をお選びいたしました。お香<を立てる穴にさして棒状のお香がお使いいただけます。
-
沈香の重厚感に白檀がやさしさを添え、甘松の深みと丁寧に手作りした貝香が艶やかに伝統を語ります。
-
「香水香 花の花」は香水の華やかさとお香の雅が見事に溶け合った、どなたにも手軽に楽しんでいただけるお香です。「すみれ」をイメージしたお花の香りです。
-
2024年6月18日新発売
濃い緑に色づき始めた山に、うすくかかる霞の情景を柔らかな甘みの中に
凛とした辛味がひきたつ本格的な香りで表現しました。
けむりの少ないお線香です。
-
白き善きなる樹の心である稀少な佳香を精選した「伯山」の香気は、
おおらかにして優、すずやかにして凛、心をゆだねる香りの逸品です。
香十家伝の調香の白檀香の逸品です。
-
芳醇な沈香とパロサントが明るく伸びやかに調和し、無花果の可憐な甘酸っぱさを華やかに彩ります。
-
【お徳用新登場】
練香「黒方」の香りを火をつける円錐形(コーン型)お香としてつくりました。練香「黒方」は冬の香りともされますが、一年を通じて使う香でもあります。沈香、白檀を中心に渋みにある甘みの伝統的処方の香り「黒方」です。
-
3種類(1575 2018 2019)アソートのお香です。
-
清めのために、手や首に塗る粉末のお香です。法要や写経の前にお使い下さい。白檀・丁子・桂皮等生薬調合の清らかな香りです。
-
悠久の大自然の中ではぐくまれた至高の香木、稀少の伽羅を用い香十家伝の技術でつくり上げた伽羅の名品です。
「至高の宝」とされた伽羅の奥ゆかしく高雅な気品あふれる香りです。
-
良質な香木白檀の芳香が香り立ち、優しさを漂わせる香十家伝の品あるお香です。
-
貴重希少の香木伽羅、そして沈香と、天与の香りを大切に調香し、その伝統技術と共に、時代を超える名品となりました。広がる香りに深みを想う心豊かな「武蔵野 伽羅」、白檀は香十の格調高いお線香です。伽羅1個、白檀2個のサック箱が入っております。
-
花の花を3種類選べるギフトです。
-
馥郁とした香りをはぐくむ香木の主役沈香、中でも最も貴ばれる伽羅を用い、香十家伝の技術でつくり上げられた伽羅の逸品です。いにしえの香の世界へいざなう、幽玄な伽羅の香りです。
-
さっぱりとした味わいの沈香に加え、白檀・生薬香料を豊かに調合した香十家伝の逸品です。沈香の品格ある芳香と天然素材の豊かな香りをいかした、きりりと味わい深い香りです。
-
香木の主役沈香の名品。沈香のお線香の最高級品です。
静謐なお堂を想わせる、心澄みきる芳香です。(詰め替え用)