-
馥郁とした香りをはぐくむ香木の主役沈香、中でも最も貴ばれる伽羅を用い、香十家伝の技術でつくり上げられた伽羅の逸品です。いにしえの香の世界へいざなう、幽玄な伽羅の香りです。
-
さっぱりとした味わいの沈香に加え、白檀・生薬香料を豊かに調合した香十家伝の逸品です。沈香の品格ある芳香と天然素材の豊かな香りをいかした、きりりと味わい深い香りです。
-
至高の香木伽羅の芳香を身近に感じる品格ある高級なお線香です。
金剛の名に違わぬ力強さと明るさを感じる香りです。(短寸バラ詰め 詰め替え用)
-
至高の香木伽羅を選び抜き伝承の技術で造り上げた「伽羅大観」は伽羅のお線香を代表する高級の名品。王者の風格を持った香りは、伽羅を存分に堪能していただけるお線香です。(短寸)
-
湧き出ずる泉を想う「井泉(せいせん)」。
香十家伝の調香による白檀と繊細な漢方生薬の清涼感ある白檀香です。
「井泉」2箱入りのご進物用です。
心をこめた御供えに。
箱代はオンラインショップ限定で無料サービスとなっております。
-
2022年6月1日よりオンラインショップ販売開始
-
珠衣専用ケースです。
-
いにしえ人の心をとらえた東国の武蔵野、京の都の西に広がる清雅の地、嵯峨野。その情景は多くの歌にも詠まれ日本の心の原風景となっております。そのふたつの風景をお詰めいたしました。
「武蔵野」は伝統と現代の技術が結晶した品格あるお線香。
「嵯峨野」は雅のお香想わせつつも心静かに祈りに供える日本の香りの名品。香十謹製のお線香です。
-
香十家伝の継承と現代の調香から創られた三種三色の香水香お香揃え。
短いお線香型棒状のお香です。
-
香炉花結晶(はなけっしょう)は、表面に花が咲いたような美しい模様です。特殊な技術でつくられたこの模様はひとつひとつ全て違います。全て模様の出方が異なっています。
-
馥郁とした香りをはぐくむ香木の主役沈香、中でも最も貴ばれる伽羅を用い、香十家伝の技術でつくり上げられた伽羅の逸品です。いにしえの香の世界へいざなう、幽玄な伽羅の香りです。
-
貴重な香木白檀を用いフローラル系の香りを伝統の技術で調香いたしました。
香木白檀を大切に用い、ローズ・ジャスミンにムスク・モスを加えたグリーンフローラル調の香りです。
-
文明開化の明治に創造された「香水香」を現代に伝える香十の名品「花の花」の「すみれ」を想う奥深い魅惑の香り。 円錐型のお香です。10個入が5セット入っております。
-
2022年6月1日よりオンラインショップ販売開始
-
貴重な香木白檀を用いフローラル系の香りを伝統の技術で調香いたしました。
香木白檀を大切に用い、ローズ・ジャスミン・ミュゲのフローラルにアンバー・モス・ムスクを加えたオリエンタルブーケ調の香りです。
-
趣ある和綴じ本。他店ではなかなか手に入りません。
香道の歩み・香席・組香など基本となる一冊。御家流香道第二十一世宗家三條西堯山監修。