-
貴重希少の香木伽羅、そして沈香と、天与の香りを大切に調香し、その伝統技術と共に、時代を超える名品となりました。広がる香りに深みを想う心豊かな「武蔵野 伽羅」、沈香は香十の格調高いお線香です。伽羅2個、沈香1個のサック箱が入っております。
-
香道に携わる方必須の一冊。和歌や古典文芸の伝統をふまえ茶の湯や能、新興の俳諧連歌の教養を取り込むことで飛躍的に発展した香道。その香道を集大成した百科全書といえる。組香200種を収録。
-
文明開化の明治に創造された「香水香」を現代に伝える香十の名品「花の花」。 和洋の融合、フローラルにして奥深い魅惑の香り三種揃え。 短い時間に芳香を広げる円錐型のお香です。(香台付)
-
香木伽羅・沈香・白檀の、香十家伝お香五種を揃えました。 短いお線香型の棒状お香です。(香立付)
-
香木伽羅・沈香・白檀の、香十家伝お香四種を揃えました。 短い時間に芳香を広げる円錐型のお香です。
-
上質の香木白檀ならではの優しい芳香がおだやかに香る、白檀のお線香の逸品です。(長寸)
-
至高の香木伽羅の芳香を身近に感じる品格ある高級なお線香。
金剛の名に違わぬ力強さと明るさを感じる香りです。(短寸バラ詰め)
-
至高の香木伽羅を選び抜き伝承の技術で造り上げた「伽羅大観」は伽羅のお線香を代表する高級の名品。王者の風格を持った香りは、伽羅を存分に堪能していただけるお線香です。(短寸バラ詰め)
-
香木系のお線香二種(白檀香2把・山水1把)を進物用の箱に詰め合わせました。
-
香木系のお線香二種(伽羅大観1把・白檀香2把)を進物用の箱に詰め合わせました。
-
香りをきものに移す平安朝の優美な薫衣香は現代では香料を袋に入れた形で使います。書籍用は、大切な掛軸や書物にと調合いたしました。伝統の白檀・丁子・桂皮を主に、龍脳・樟脳を調合し、落ち着きと薬効感の香りです。
-
香炉に埋めて使用する炭団です。聞香に使用できるよう炭の香りを抑えて調整しております。着火が容易で火持ちもよくお手軽に使用できます。
-
貴重な香木白檀を用いフローラル系の香りを伝統の技術で調香いたしました。
香木白檀を大切に用い、ローズ・ジャスミン・ミュゲのフローラルにアンバー・モス・ムスクを加えたオリエンタルブーケ調の香りです。
-
「日本人にとって香りとは、美意識とは」をテーマに、歴史背景や文化観を解説したコラムと美しい写真で構成したオールカラーのビジュアルブックです。
世界に香文化を発信する企業・日本香堂を監修に迎え、同社が所有する貴重な香木や歴史的資料を多数掲載。また、日本、フランスの香文化に通じる専門家たちの貴重なインタビューも収録。日本の香文化の今昔と未来をつなぐ、他に類をみない1冊です。
-
淡くやさしい桜がたいへん美しい香炉です。ご入学、ご結婚等のお祝い、海外へのお土産にも喜ばれます。
-
馥郁とした香りをはぐくむ香木の主役沈香、中でも最も貴ばれる伽羅を用い、香十家伝の技術でつくり上げられた伽羅の逸品です。いにしえの香の世界へいざなう、幽玄な伽羅の香りです。