-
貴重希少の香木伽羅、そして沈香、白檀と、天与の香りを大切に調香し、その伝統技術と共に、時代を超える名品となりました。広がる香りに深みを想う心豊かな「武蔵野 伽羅」は香十の格調高いお線香です。伽羅3個のサック箱が入っております。
-
貴重希少の香木伽羅、そして沈香と、天与の香りを大切に調香し、その伝統技術と共に、時代を超える名品となりました。広がる香りに深みを想う心豊かな「武蔵野 伽羅」、白檀は香十の格調高いお線香です。伽羅2個、白檀1個のサック箱が入っております。
-
鉄鋳物の仕上げが繊細で高品質なお品でございます。現代のライフスタイルにもあう独創的でスタイリッシュな香皿です。
-
香炉の縁についた灰をはらう道具。
-
あたためて芳香くゆらす平安王朝の薫物は後に練香となり現代に伝えられた日本の伝統の香。「菊花」は秋の香とも言われますが、清涼な香りはいつでも使えます。
-
あたためて芳香くゆらす平安王朝の薫物は後に練香となり現代に伝えられた日本の伝統の香。 「梅枝」は源氏物語・梅ケ枝の帖を想う深みと情感のある香りです。
-
文明開化の明治に創造された「香水香」を現代に伝える香十の名品「花の花」。 フローラルにして奥深い魅惑の香り三種揃え。短いお線香型棒状のお香です。(香立付)
-
香木沈香の品格ある芳香を漂わせる香十家伝のお香です。 短い時間に芳香を広げる円錐型のお香です。(香台付)
-
香木の主役沈香の芳香を、香十家伝の技術で見事なお香に仕上げました。 沈香のお香の高級な逸品です。 短い時間に芳香を広げる円錐型のお香です。(香台付)
-
至高の香木伽羅の芳香を身近に感じる品格ある高級なお線香。
金剛の名に違わぬ力強さと明るさを感じる香りです。(長寸)
-
文明開化の明治に創造された「香水香」を現代に伝える香十の名品「花の花」の「ばら」を想う奥深い魅惑の香り。 短いお線香型棒状のお香です。
-
いにしえの京の都の西に広がる清雅の地、嵯峨野。山ふもとの清流、水面よぎるのの風、竹林のそよぎ、歌に詠まれ「源氏物語」の美しい舞台となり千余年の風情たたえる日本の心の原風景です。その名のお線香「嵯峨野」は日本の香りの名品。雅のお香想わせつつも心静かに祈りに供える香十謹製のお線香です。
-
香木をたく時に扱う匙。
-
和のテイストがすてきなかわいい猫の香立です。小ぶりですが質感がしっかりしており、敷台付のため置物としてお部屋や玄関、化粧室などのアクセントになります。プレゼントにも最適です。
-
青白磁に小花の彫りも優美な「聞香炉」です。桐箱入り。
-
聞香炉の灰をならし整える香道具。